「理想」の断捨離

「理想」の断捨離

By |2020-02-22T02:51:23+00:002020-01-30|

こんにちは、矢岡美智子です!
いつもブログをお読み頂き有難うございます。

 

先日、日本からの引越し荷物が、2ヶ月間、船に揺られて、
やっとワシントンD.C.の我が家に届きました。

全部で約170箱を超える段ボールの山に囲まれながら、
仕事の合間に片付ける日々を過ごしています。

 

それまでは、こんな感じでソファーしかない空間で過ごしていました。

でも、それはそれで意外にとても居心地で良くて、
すごくシンプルに暮らすことが出来ていました。
だから、良い機会なので、断捨離をしつつ
理想の部屋作りを楽しみながらしています^^

 

今日は、「断捨離」繋がりで、
セッションでもよくお話をすることがある、

 

「理想の断捨離」

 

についてお話ししたいと思います^^

 

メルマガにも書いて、すごく反響があったこの「理想の断捨離」、

 

理想の断捨離???

 

と思われたかもしれませんね。

 

「理想」は、持った方がいいよ〜!と私もクライアントさんによく言いますし、
最近では、SNSなどでも、「理想」「目標」を持つことが大事、
夢を叶える近道のような投稿をよく目にしますよね。

 

コーチングセッションの時には、共に並走して走る伴走者として、
同じ方向へ走っていくためにも「ゴール」=理想や目標を必ず伺います。

 

でも、実は、誰でもこの「理想」や「目標」があることが、
プラスになるわけではないのです。

 

って、ちょっと矛盾していますね…(笑)

 

どういうことかというと、

理想や目標があると頑張れる人と、

理想や目標があるとストレスや不安になる人

の両方の方がいます。

 

理想や目標があるから迷うことなく、無駄なく進んでいけるのですが、
その理想や目標は、なんでも闇雲にあれば良いわけではありません。

 

もしも、理想があることで、今とのギャップを感じてストレスに思ったり、
先を不安に感じるようならば、

 

「理想の断捨離」がおすすめです。

 

今の「理想」は、ないものばかりから固めたものではないですか?

 

断捨離の仕方は、

まずは一度止まって、自分の当たり前にある環境や人、物がどれだけ恵まれているのか?
を考えてみる。

 

そうすると、実はあれもこれもと思っていた理想は、実はもっとシンプルに感じたりします。

 

不満や足りていないものから考えると、大抵は理想がストレスになり、
結果何も変わらないことが多いのです。

 

今あることをベースに、さらにどうしたらより理想に近づけるのか?
いつもゼロからスタートしようとしないで、
今までを、今を大切にしてみることがさらにハッピーになる秘訣です^^